プロフィール
鹿児島パーソナルカラー・色彩研究会
鹿児島パーソナルカラー・色彩研究会
鹿児島パーソナルカラー・色彩研究会です。鹿児島で日々、カラーコーディネイトやカラープランニング、色彩教育、パーソナルカラー診断、カラー提案、色彩心理研究・実践、親と子の色彩ワークショップ、パーソナルカラーメイクアドバイス、等々で活動している色彩の専門家のブログです。研究会に属する鹿児島の色々なカラーリスト、カラーセラピスト、カラーコンサルタント、イメージコンサルタントが鮮度の高い情報をアップします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ

2020年09月12日

【鹿児島】パーソナルカラーを受ける前に知っておくべき大事なポイント

NGカラー診断照明イルドクルール2020

カラー診断をご検討の方々、カラー診断をお受けになった方向けに、
▶︎重要なポイントを1つお伝えしました

その大事なポイントは、
メイクを取らないとカラー診断は成立しないという事実です。


そして、今日はもひとつ大事なポイントをお伝えします。

NGカラー診断照明イルドクルール2020




【イルドクルールが一般の催事場や会議室でカラー診断を行わない大事な理由】


鹿児島のイルドクルールだけでなく、
カラースクールイルドクルールで、色と光を専門的に修めたカラーリストは、
安易に商業施設の売り場や催事場、
一般的な施設照明しかない会議室やセミナールームではカラー診断は行いません。

イルドクルールだけでなく、
カラースクールイルドクルールで、色と光を専門的に修めたカラーリストは、
そのような場でのカラー診断やカラーセミナー、イベントには、
常に、
色が正しく見えるカラー診断専用標準光セッティングを持ち込んで実施しているのです。

多くの上記のような場所では、
照明の関係や採光の関係で、決して色は正しく見えていません。

NGカラー診断照明福岡イルドクルール


【ありがちな間違った照明利用のカラー診断】


最近、今日のトップの画像のように、
撮影用のリングライトを間違ってカラー診断に使用する事例が後を絶ちません。
また、2つ目の画像のように、
「手元を明るく照らす」
主旨の鏡についているLEDでカラー診断を行ってしまう、
明らかな誤用が目立ちます。

イルドクルールでは、
実測でこのような照明の光の成分を計測していますが、
1つとして必要な要素は満たしていません。

例えば、照度、色温度、演色性、
1つとして満たしていないのが実情でしょう。

そういう条件下では、
例えば肌の色の見え方は

肌色NGイルドクルール福岡

このように(上)見え、本来の見え方(下)と、かけ離れて見えているのです。

肌色イルドクルール


時々、
「人の色覚は順応するから大丈夫」
と持論を展開するカラーリストもいらっしゃいますが、
全く裏付けがない話で、

明らかに偏った光に目や色覚が順応した中で、カラー診断を行おうと考えること自体がまちがいです。
事実他の専門分野では、色を扱う時に、検証する場は、壁や天井の色はもちろん、照明や照射の角度、距離、その他多くの大事な要素をしっかり基準化してそれを行います。

カラー診断の場でそれが実行できていないなら、
とても怖い話でもあります。

▶︎イルドクルールのWEBサイトには、
例えば一要素である、色温度が異なればどうなるのかも画像で解説しています。
ぜひカラー診断をご検討の皆様は事前に一度ご覧ください。


鹿児島鹿屋カラー診断365colorlab

こちらの画像は、
鹿児島鹿屋に初めてOPEN、
つまり大隅で初めての標準光カラー診断を提供できるサロンをオープンした、
▶︎365colorlabさんの環境設定。

ピンポイントでの光をあてるのではなく、
上半身に満遍なく均等に、
ベストな角度から、
Ra99AAAの最適な色温度と照度の光(非LEDの色評価用照明)でカラー診断を365日、
天候や時刻に関係なく実施できます。

自然光は時としてカラー診断の妨げになるばかりか、
刻々と表情を変え、カラー診断に支障をきたします。
大事なのはいつでも誰でもどこでも同じ最高の光を受けてカラー診断を受けることです。

  

2020年09月06日

大隅/鹿屋に標準光カラー診断ができるカラーサロンOPENしました!

365colorlab鹿児島鹿屋カラー診断

鹿児島全県、今日1日は台風10号への警戒を深めていくことになります。
すでに強風域、暴風域に入っている鹿児島県南部の皆様の動向が実に心配です。
長く台風と付き合わざるを得ない中で暮らしてきましたが、
自衛隊のヘリで事前避難(十島村)とかは流石に初めてです。

さて、
大型台風が過ぎたら、台風一過となって少しは過ごしやすくなる鹿児島。

この度、大隅/鹿屋に昨日2020年9月5日、
色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使うカラーサロンがオープンしました。
ぜひ、大隅の皆様だけでなく、鹿児島全県、そして宮崎の皆様のお役に立てるよう切磋琢磨いたします。

▼365colorlabのホームページ(鹿児島/大隅/鹿屋)
https://365colorlab-1.jimdosite.com/

365colorlab鹿児島鹿屋カラー診断カラーサロン



  

2020年08月03日

【鹿児島】カラー診断は光や環境でこんなに異なり深刻です

イルドクルールと、イルドクルール系列の鹿児島の標準光を扱うカラーサロンやカラーリストは、パーソナルカラー診断は色が正しく見えるカラー診断に最適化された標準光を使って基本に忠実に行なっています。

鼻や肌の色イルドクルール2020
NG肌の色イルドクルール

画像は、人の鼻のサンプル画像ですが、
照明によっては、2つ目の画像のようにかなり色も本来の色とかけ離れて見え、
そのような場所ではプロのカラーリストはカラー診断はおろか、
色の提案は行いません。

イルドクルールの、カラー診断専用標準光は、
10年以上、ここ九州から日本の各地のカラーリストに提唱中。
演色性Ra99AAAの国内外最高水準の色が正しく見える色評価用照明を導入。
照度も1,000lxをキープしながら、被験者に無駄な影が出ないよう、上半身に満遍なく均等に左右から照射します。
LEDを使わない理由は、視覚や人体への安全性が保証されていないのと、色評価用と呼べる製品がまだないからです。

目の前の色は、照明や採光で大きく見えかたが変わります。
根拠のない照明や、性能やスペックの不明な照明を使うカラー診断は、
極めて危険で、不利益をもたらすだけでなく、心理的にも大きなダメージを受け、
そのダメージは長い時間継続します。

不適切な光源下でのカラー診断は、
遊びでも受けることは厳禁、もちろん無料イベントでもあってはならないことです。


最寄りのイルドクルールのイメージコンサルタントをご検討ください。


イルドクルール

WEBsaite https://www.e-sikisai.com/index.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎福岡はじめ九州山口の最新の標準光カラー診断プロサロン情報

アシストライト福岡九州2020
  

2020年07月27日

鹿児島の企業研修や社員研修、福利厚生や顧客サービスにカラー/色彩をご活用ください

オンラインレッスン松元昌子イルドクルール

鹿児島の週明けの話題は、コロナ感染者の発表から始まり、鹿児島市の繁華街だけでなく与論やいろいろな地域での心配も広がっています。

しかし、鹿児島の企業の皆様にあっては、企業研修や社員研修、福利厚生や顧客サービスを止めることもできず苦慮なさっていると考えます。

在九州のカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールでは、
30年にせまる色彩の業界での実績を生かして、これまで、▶︎九州内外の企業団体の皆様の研修のお手伝いに関わってきました。

ここにきて、
「一同に会しての実施が難しいが妙案はないか?」
とのお問い合わせに、オンラインでの研修や講習会のご提案をいたしております。

企業団体様の業態にもよりますが、
色彩学、カラーコーディネイト(人のファッション/物/建物/インテリア/WEB)、色彩心理、パーソナルカラー、景観色彩、カラーマネジメント、デジタルカラー、色彩計画、商品開発、色の実務、ほか、色彩に関わる全てのご要望に対応できます。

ぜひ、カラーコンサルタントをご検討ください。

オンラインスクール松元昌子2020b

【お問い合わせ先】
イルドクルール
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365


  

2020年07月26日

【鹿児島】イメージコンサルタントができること

イメージコンサルタント福岡イルドクルール

鹿児島はじめ、九州の各県に色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使うカラー診断専用サロンはあります。
夏休みに入り、鹿児島から福岡を訪れる方、福岡に帰省される方が増えますので、福岡のカラー診断のプロサロンを紹介していきます。

今日はその中から、福岡天神の2つのイルドクルールをご紹介。

福岡天神でも色々なところでカラー診断は受けられますが、
イルドクルールでは、プロのカラーリストが常駐で(▶︎事前の予約が必要/5F限定でネット予約も可能です)、
福岡でも九州でもすっかり定番になった信頼度の高い色が正しく見える色評価用照明を設備しています。

イルドクルール福岡天神標準光カラー診断2020
前列左から、井手大基・森永美希(イルドクルールcinq/サンク/5F)
後列左から、長 和洋・松元昌子(イルドクルール/11F)

画像は、2つのイルドクルールのプロカラーリストとサロンの様子。
西鉄福岡駅や福岡市営地下鉄からも近くわかりやすい便利な場所で、福岡だけでなく他県からのお客様にも好評です(国体通り旧Apple現在マクドナルドのすぐとなりです)。

福岡天神イルドクルール標準光カラー診断サロン

▶︎イルドクルールのカラーコンサルサービスに、
骨格診断や顔型診断はメニューにありません。


それはイルドクルールの提供させていただいているオーソドックスなイメージコンサルティングのノウハウの中に、体形の把握(スタイル良く見せるためだけのアドバイスではありません)や、お顔立ちや骨格の把握と分析は最初から必要な判断材料で、特に一つ一つを商品化したり、メニューとして掲げ料金をいただく性格のものではないからです。

2020年のここにきて、

「本来のイメージコンサルティングを受けたい」

「ファッションの基本になっているイメージで提案を受けたい」

「難解な固有の価値観でなく中道のわかりやすい提案を受けたい」


と、イメージコンサルタントにイメージでのトータルファッションの提案のご要望が急増したのには、ファッションに精通した方が増え、付け焼き刃的解説やアドバイスでは納得いただけない方が増えたことや、細分化したり固有の価値観で特化した断片的な手法や提案方法が単に具体性もなくわかりにくいのも原因と考えられます。

【イメージコンサルティングでわかること】

パーソナルカラーを生かしたフィットする色のグループと傾向
個性にマッチした色や柄やデザインテイスト(例えばファッションブランド等の傾向も)
特に柄においては、色や柄、直線的か曲線か、柔らかなイメージかハードか、繊細か大胆か…等を作られたサンプルではなくお客様を中心に据えてオーダーメイド感覚で具体的に提案を受けられます。

また、メイクやヘアースタイル、お持ちになるバッグやベルトや靴といったアイテムも、色だけでなくどのような形やスタイルがフィットするのか具体的な情報をお持ち帰りいただけます。

加えて、お客様の志向や世界観に沿ったファッションイメージもご希望いただければ設定。
決められた感のない、息苦しくない、より自由なファッションとの関係が構築できます。

今日から活かせるトータルファッション提案がイメージコンサルタントなら可能です。
イメージコンサルタントにできることがあります。
ぜひ、最寄りのイルドクルールのイメージコンサルタントをご検討ください。


イルドクルール

WEBsaite https://www.e-sikisai.com/index.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 080-5018-8522
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約

▶︎福岡はじめ九州山口の最新の標準光カラー診断プロサロン情報

アシストライト福岡九州2020

  

2020年07月21日

パーソナルカラー診断、このような状況ならNGカラー診断です@鹿児島

NGカラー診断照明イルドクルール福岡2020

パーソナルカラーを基本から学んだプロのカラーリストなら誰でも周知していることですが、
カラー診断は画像のように、横からの光を受けて行うことはNG、と言うより行いません。
よく、室内の採光が悪いからと、窓際に行ってこのような光の環境でカラー診断を行なっている画像を鹿児島のSNS等でも拝見しますが、パーソナルカラー診断の基本には無い手法で、カラー診断を受ける方にメリットが無いばかりかとても心配な案件です。

NG照明カラー診断イルドクルールb


また、これもあよくあるケースと言われますが、
夜間や窓のないレンタルルームや貸し会議室、商業施設やサロンで行われるカラー診断は、
天井からの常設照明を使うことがほとんどであると報告も入っています。

一般的な常設施設の照明は、色温度や演色性が適正でない事がほとんどである上に、
画像のように上からカラー診断を受ける被験者に光が照射され、
普段発生しない影やくすみが見えて混乱をきたします。
よくある、

「ほうれい線が目立つ」

「目の下のクマが目立つ」


と言う、パーソナルカラー診断の判断要素とは関係ない事が気になる結果になります。
真上からの光の照射では影ができて当たり前なのです。


このような、不適切な光の用い方では、
信頼に値するパーソナルカラー診断結果を得ることは難しく、
また、カラーリストも判断に迷って当然と言えるでしょう。

鹿児島のイルドクルールと福岡はじめ九州各県で活動の、カラー診断専用標準光セッティング/アシストライトはこのような色と光の基本をしっかりクリアできています。

▶︎福岡/九州山口の色が正しく見えるカラー診断専用標準光カラー診断ができるサロン情報


色彩塾福岡の拡大版/カラーの学び方個別相談会を、オンラインで7月20日月曜から、
毎日20時からスタート、月末の31日まで受け付けます。

効率の良いカラーの勉強法。
カラーの専門職に就くための学びや取り組みのアドバイス。
実際のカラー界の国内事情。
カラーリストの国内外のニーズに関わる最新事情。
ごか、参加の皆様の不安や疑問を解決するヒントを提供します。

【事前予約制ですが参加費は無料です】
すべてオンラインで行いますので、ご都合の良いデバイス/携帯やタブレット、パソコン等でご参加いただけます。


【福岡色彩塾/オンラインカラー講座説明会】
福岡天神のカラースクールは、▶︎8月、9月にパーソナルカラーのプロ養成講座を開講します

無料講座説明会をオンラインで個別で実施します。
※ご参加時間帯のご希望をお気軽にお寄せください

イルドクルール
ご参加はメールでお申し込みお問い合わせください。
▶︎メールで問い合わせる
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365





アシストライト福岡カラー診断専用標準光
  

2020年06月16日

【鹿児島】パーソナルカラー診断結果が二転三転する一つの理由

カラー診断鹿児島NG照明

鹿児島のカラー診断の現場の話としてだけでなく、日本全国のカラー診断や簡易カラー診断、直近ではオンラインカラー診断に言えることですが、残念ながらパーソナルカラー診断は意外なほど色が正しく見える環境で行われていません。

カラーコンサルタント・イルドクルールでは、カラーのプロの皆様のサロンや教室の照明や環境光の計測を行っています(お使いのカラー診断環境の照度、色温度、演色性を実測し、改善点を見つけます)。一般的な業者さん任せにしていると、明るさは確保できても思いがけなくパーソナルカラー診断には厳しい条件になっていたりします。つまり目の前の色が正確に見えない条件下でカラー診断を行わざるを得ない状況です。

イルドクルールでは、改善のための採光のあり方、照明の選び方、環境の整備までパーソナルカラーに特化したベストなご提案をいたします(商圏が重なるため、九州以外が対象カラーコンサルサービスです)。

また、鹿児島のイルドクルールと、色が正しく見えるカラー診断専用標準光/アシストライト(非LED色評価用照明)を使う、イルドクルールの関連のカラーリストは、ほぼカラー診断を行う環境が同じで、物理的に100%の均一化はできませんが、明らかに不適切な窓の向きや環境、明らかにカラー診断に不適切な汎用LED
照明の使用、または、既存の蛍光灯やLEDとの併用、いくつかの照明の併用では、全く光源管理ができていない状況とは別物の統一されたカラー診断環境で、鹿児島では他にありません。

この夏から北海道をスタートに、オンラインでカラーリストの皆様のためのオンライン色彩塾も開始します。また、同時にオンラインとスクーリングでパーソナルカラーのプロを目指していただける最新のカラー診断技術と色と光の理論を学べる養成講座もスタートします。
▶︎詳細はイルドクルールのWEBサイト/新着情報をお手数ですがご覧ください。


先週発表の福岡天神のカラースクール/イルドクルールの7月スタートの福岡の新しいパーソナルカラープロ養成講座は学びやすい大きな特色があります。
▶︎イルドクルール新着情報6月14日(日)

7月開講予定のプロ養成講座は、週末クラスと平日クラスの3クラスからお選びいただけます。

また、福岡以外のエリアで、スクーリングが負担になる方向けに、
カリキュラムの半分理論の講義をオンラインで、残りの実技のみをスクーリングで受講可能に。
例えば鹿児島からスクーリングをお考えの方には朗報です。

一方、理美容業界、ファッションアパレル、販売業界のエキスパートの方向けに、個別レッスンクラスや、
プロ志向ではない方向けのパーソナルカラー基礎オンライン講座もご準備しました。

▶︎イルドクルールの新しくなったスクール情報を詳しく


▶︎福岡天神で7月から標準光カラー診断の技術と理論を学べる講座がスタートします




アシストライト福岡カラー診断専用標準光

【福岡色彩塾/オンラインカラー講座説明会】
無料講座説明会をオンラインで6月21日(日)~26日(金)実施します。
2020年6月21日(日)~26日(金)/毎日20時から1時間程度
(時間がご都合が合わない方は、別途時間帯のご希望をお寄せください)

イルドクルール
ご参加はメールでお申し込みお問い合わせください。
▶︎メールで問い合わせる
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
  

2020年04月24日

鹿児島のパーソナルカラー診断は現在自粛中です

無料相談デスク2020イルドクルール

鹿児島のカラーリストやカラーコンサルタントでは、
多くが現在対面でのカラー診断を見合わせて居ます。

ただ、普段のカラー/色彩のご相談やお困り、お悩みは随時承っておりますので、
イルドクルールの関連のカラーサロン、カラーリスト、カラーコンサルタントにお気軽にアクセスしてみてください。
メールで、お電話で、オンラインで、鹿児島の皆様のご都合の良い手段でご提案やヒントを提供しています。
初期的なご相談は費用がかかりません。

イルドクルールの無料相談デスク
▶︎メールでのお問い合わせ color@e-sikisai.com
▶︎お電話なら 092-731-0365


オンラインカラーコンサルタント


  

2020年04月10日

緊急事態宣言が出てもパーソナルカラー診断はリモートやオンラインでは不可能です

テビ色調整イルドクルール2020

鹿児島でリモートやオンライン、インターネットでパーソナルカラー診断をご検討の方がおいでなら、申し訳ありません、リモートやオンラインではパーソナルカラー診断はできません。

▼真面目なカラーコンサルタントが申し上げております。
https://ameblo.jp/kazuworks/entry-12588570553.html



無料相談デスク/イルドクルール2020

【カラーコンサル無料相談デスク4月10日スタートしました】
http://www.e-sikisai.com/news.html


イルドクルール
▶︎メールでのお問い合わせは color@e-sikisai.com
▶︎電話でのお問い合わせは  092-731-0365



【鹿児島の直近のカラー注目記事】
「違和感のあるライト/照明でカラー診断を受けた」
http://kagosimacolor.chesuto.jp/e1626353.html








  

2020年04月07日

無料の色彩勉強会/色彩塾オンラインで

色彩塾福岡2020イルドクルール

カラーコンサルタント/イルドクルールでは、福岡はじめ、全国の大都市を対象に発表される緊急事態宣言を受けて、しばらくお休みしていた、無料の色彩勉強会/福岡色彩塾をネットを介して、つまりリモートで復活することにしました。

毎回テーマを決めて、ネットを介してミーティング形式で約1時間の内容。
参加の方々のコミュニケーションが確保できるよう、無料ですが定員は限定します。

参加のためには、PCやMac、スマホやタブレットが必要です。
なお、Macはマイクとカメラが標準装備ですが、WindowsPCの場合は、事前にWEBカメラやマイクが必要なケースがありますのでご自身の環境をご確認ください。
スマホやタブレットなら、机上に固定して、または簡単な三脚、スマホスタンドで固定してご参加ご検討ください。

「無料の色彩勉強会/福岡色彩塾ONLINE」
第一回目は、これまでの開催会で好評いただきましたテーマ、
「カラー/色彩の勉強法」
について、定員先着10名様を近日中に予定しています。

緊急事態制限で外出の自粛で自宅にいらっしゃる時間が増えた方で、
「カラーについて知りたい」
「色彩についての知識が欲しい」
「カラーの現状の情報が欲しい」
という方は、是非ご検討ください。

詳細な日時の発表は、このブログとイルドクルールのホームページ/新着情報から。

なお、ご参加いただくには
ご参加者様からのメールでのお申し込みと、相互受信が必要になりますが、
特に携帯電話からは、メール設定の確認が事前に必要で、
「迷惑メールフィルター」や「PCメール着信設定」等の各キャリアごとの
設定を再確認お願いします。
イルドクルールからのPCメーラーを介したメールがお届けできない設定でのご受講は支障が出ることが予想されます。


イルドクルール
▶︎メールでのお問い合わせは color@e-sikisai.com
▶︎電話でのお問い合わせは  092-731-0365




【鹿児島の直近のカラー注目記事】

「違和感のあるライト/照明でカラー診断を受けた」
http://kagosimacolor.chesuto.jp/e1626353.html